高酸性度温泉ランキング 温泉地域編

にごり湯

高酸性度温泉ランキング
◎温泉地域編

◎温泉お宿編は  こちらから

日本の温泉のにごり湯は、8割が酸化によるものだそうです。
湧き出したときは、透明なお湯が酸化によって濁るお湯がほとんど。

にごり湯は、どんな場所に多いのでしょうか?
一般的には、火山の噴火口に近い方が酸性や硫黄分が高いこともあって、にごり湯の比率は上がってくるといいます。そこから麓に行くにしたがって、透明度を増したお湯になるといます。

そこで、にごり湯について一つの手掛かり、目安として
東北各地の温泉の酸性度を調べて酸性度が強い順にランキングを試みました。

酸性度と水素イオン濃度

環境省の鉱泉分析法指針は、湧出時の液性(pH値=水素イオン指数)によって、
酸性の湯
アルカリ性の湯 の分類をしています。

その指針では、以下のように
酸性のお湯は、pH(水素イオン濃度)値が6.0未満のお湯で、
値が小さくなればなるほど、酸性度が増します。

ph(水素イオン濃度)値の分類
「強酸性」 pH=2.0未満
「酸性」  pH=2.0~3.0未満
「弱酸性」 pH=3.0~6.0未満
「中性」  pH=6.0~7.5未満
「弱アルカリ性」pH=7.5~8.5未満
「アルカリ性」 pH=8.5以上 

にごり湯が好きなあなたの、温泉ライフに役に立つとうれしいです。

高酸性度温泉ランキング(東北地方) ◎温泉地域編

第1位 玉川温泉 (秋田県)

第2位 蔵王温泉 (山形県)

つるやホテル

蔵王国際ホテル

善七乃湯

第3位 酸ヶ湯温泉(青森県)

第4位 須川温泉 (岩手県)

第5位 姥湯温泉 (山形県)

第6位 八甲田温泉(青森県)

第7位 蒸ノ湯温泉(秋田県)

第8位 乳頭温泉郷(秋田県)

第9位 鷲倉温泉 (福島県)

第10位 松川温泉 (岩手県)

第10位 高湯温泉 (福島県)

第12位 鳴子温泉 (宮城県)

第13位 後生掛温泉(秋田県)

第14位 下風呂温泉(青森県)

下風呂温泉街入口
下風呂温泉  大湯共同浴場
タイトルとURLをコピーしました